アート作品展「GLOW SHENZHEN 2022 」深セン各地で開催中、フォトコンテストも(-2/19)

今月から2023年の2月19日まで開催中の、恒例となるアート作品展「GLOW SHENZHEN 2022 深圳光影艺术季」が深セン市内の主要エリアで鑑賞することができます。

ただのイルミネーションではなく非常にクオリティの高い作品が満載の当イベント、第三回となる今回は実に217点もの展示が深セン市中で展開されています。また、今回はGLOW SHENZHENフォトコンテストも同時開催中。腕に覚えのある方はぜひエントリーなさってください。

GLOW SHENZHEN 2022 深圳光影艺术季」概要

GLOW SHENZHEN 深圳光影艺术季は、深センの文化的な魅力を高めるために12月中旬から春節期間を経て2月末まで開催されるアートイベントです。当イベントは2020年から始まり、今回は3回目となります。

2022年のテーマは「共觅流光/CHASING THE FLOWING LIGHT」(光を求めて)と題するもので、スローガンは「每个人都是城市的发光体」(誰もが街の発光体)。今回は会場が広場や商店街だけでなく公園など多様なエリアで開催されています。また省エネや環境保護に対応して、夜だけでなく昼間の自然光の演出を利用したり、よりインタラクティブな作品が登場している模様です。作品数も増えており、中には「参加者が作品の一部」となり、体験を共有できるものもあるのだそう。

展示作品は10月から選考され、今回も各地で華やかに展示されています。

過去イベントの紹介記事はこちらから

開幕式

開幕式は、福田区の香蜜公园にて行われました。

Image via 深圳光影艺术季
Image via 深圳光影艺术季

深圳市委常委、常务副市长や福田区副区长をはじめ、著名な芸術団体の代表者が出席した模様です。

Image via 深圳光影艺术季

イルミネーションで「夜間経済」の活性化に

2021年のデータによると、去年の同時期は各モールの夜間の人の流れや消費額が好調だったようで、卓悦中心の人流は前年比25%増、売上高は前年比7%増で、累計売上高は前年比64%増の約5億7000万元となりました。万象前海の人流は前年比28%増、売上高が前年比30%増。万象天地の人流は前年比136%増、売上高は前年比106%増の8億元に達したとのこと。今年も深圳光影艺术季のイルミネーションで「夜間経済」の活性化につなげたい考えです。

展示会場

节日大道、佐邻虹湾、佐邻红树林、欢乐海岸、海上世界、万象前海、前海HOP天地などで、各国や地域から来たアート作品78組217点が展示されています。

Image via 深圳光影艺术季

主展区:福田

分展区:罗湖、南山、宝安、龙岗、光明

分展点:龙华、坪山、盐田、大鹏

Image via 深圳光影艺术季
Image via 深圳光影艺术季

展示は主展区となる福田区が最も多いです。

Image via 深圳光影艺术季

展示作品(一例)

展示物の一例をご紹介します。どれもクオリティ高いですね。ぜひ実物を鑑賞しに足を運んでください。

「深圳光影艺术季」WeChat公式アカウント

深圳光影艺术季:2022深圳光影艺术季开幕|焕发城市活力 全城共觅流光

深圳光影艺术季:2022深圳光影艺术季|共觅流光 主视觉正式发布

深圳光影艺术季:2022深圳光影艺术季观展攻略|追光而遇,沐光同行

幸福福田:光影织梦 艺术筑城!2022深圳光影艺术季即将开启

深圳光明:光影艺术季来了!快来和光明君同游“向光之森”吧!

深圳城管:追光而遇,沐光同行!2022深圳光影艺术季即将和你相见

今回はフォトコンテストも開催

今回は「2022 深圳光影艺术季摄影大赛」と題して、深圳光影艺术季のフォトコンテストが開催されます。対象者は中国にいるすべての写真愛好家で、2022 深圳光影艺术季の展示物を撮影した写真を募集しています。

作品募集期間:2022年12月14日~2023年2月7日

審査期間:2023年2月8日~2023年2月14日

受賞者発表日:2023年2月17日

応募方法

以下のQRコードをスキャンすると、tuchong.com の特設ページに遷移しますので、条件に従って応募してください。

  • 一等賞:1名 1,000元(税抜)+賞状
  • 二等賞:3名 800元(税抜)+賞状
  • 三等賞:4名 600元(税別)+賞状
  • 優秀賞:9名 300元(税別)+賞状

条件の詳細は以下のリンク先も参考にしてください。

深圳城管:征集令 | 2022深圳光影艺术季摄影大赛正式开启


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事