
深圳湾口岸から香港国際空港へのアクセス方法を紹介します。 方法は大きく分けて「スカイリモ(Skylimo)」と「バス(CITYBUS)」の2通りがあります。
目次
方法1: スカイリモ(Skylimo)
「スカイリモ」という乗り合いタクシーに乗ったまま国境を通過して空港まで行く方法です。
チケット購入
まず、深セン側にあるチケット売り場でチケットを購入。
※ 2019/10/21より、チケット売り場が変更になりました。以下の記事をご覧ください。
もしくは青いジャケットを着ているSkylimoのスタッフに声をかける(「Skylimo」と言うだけでOK)。

香港Skylimo/バスチケット売り場
↓

香港Skylimoチケット売り場
↓

香港国際空港行きSkylimoチケット売り場

もしくは、青いジャケットを着ているSkylimoのスタッフに声をかける

スタッフが手際よく手配してくれる

Skylimoチケット(乗車券)
※上述の場所以外でも(タクシー降り口など)Skylimoを案内している業者は存在します。そこで購入すると荷物を乗り場まで運んでくれますが、チケットの有効期限が切れていたりします。それでも問題なく乗車はできますが値段は同額なので不安な方は青いジャケットを来ている正規の係員から買う方が良いでしょう。(有効期限切れのチケットを安く仕入れて利益を得ているのかもしれません)

大型ワゴン(アルファードが多い)に荷物を詰めて乗り合う
購入手続きが完了すると近くで待機しているワンボックスカーに乗り、車に乗ったままボーダーを越える。

Skylimoで香港ボーダーを越える
所要時間:ボーダー通過後、約30分で香港ディズニーランドに到着。その後約15分で香港国際空港に到着(混み具合により前後する。ボーダー通過までに1時間を要することもある。定員に達するまで出発しないので乗車まで10分程度待つ場合もある)運賃:150元
メリット:車に乗ったままボーダーを通過(※)→直接空港に行くので非常に楽。所要時間も最速。香港ドルを使わなくてよい。
デメリット:
バスと比べると少々割高※通関時は一旦車から降りて手続きを行う必要がある。
方法2: バス(CITYBUS)
香港側のボーダーを通過後、左に進むと香港市街行きのバスが停まっている。

香港ボーダーを越えたあと左に進む

深圳湾→香港市街行きバス乗り場
突き当たりを右に進むと、「CITYBUS 城巴」乗り場が見える。
深圳湾口岸→ 屯門市中心
深圳湾口岸 [Shenzhen Bay Port] → 屯門市中心 [Tuen Mun Town Centre]
最初に「CITYBUS 城巴」乗り場から"屯門市中心"行きのバス(B3 / B3M / B3X)に乗り、その後香港国際空港("機場”)行きのバスに乗り換える。

CITYBUS(B3/B3A/B3M/B3X)バス乗り換え案内板
(B3/B3M/B3X)どのバスに乗っても値段は変わらず、所要時間も大差ないが、本数が一番多いのはB3X。

CITYBUS(B3)案内板

CITYBUS(B3M)案内板

CITYBUS(B3X)案内板
所要時間:約20分運賃:11HKD
↓
屯門市中心 [Tuen Mun Town Centre]下車後、香港空港(香港機場)行きのバスに乗り換える。(屯門市中心巴士總站 [Tuen mun central Bus Terminus]まで徒歩約5分)

屯門市中心バス降車位置、香港空港行きバス乗車位置(Google Map)
バス乗車位置は、道路を渡って対面に位置している(徒歩5分くらい)。
階段を登らないといけないのがツライところ。。。
屯門市中心巴士總站 → 香港機場
屯門市中心巴士總站 [Tuen mun central Bus Terminus] → 一號客運大樓 [Terminal 1] / 二號客運大樓 [Terminal 2]
屯門市中心から空港行きのバスは3種類。
E33

屯門市中心→香港機場行きE33バス乗り場
所要時間:56分運賃:13.9HKD(最安)
※ E33は、Terminal 2 には止まらない (Terminal 1 から徒歩(5−10分)で移動可能)
A33 / A33X

屯門市中心→香港機場A33/A33Xバス乗り場
所要時間:49分(A33X), 53分(A33)運賃:27.7HKD
メリット:とにかく格安で空港まで行くことができる。(最安の方法なら、11HKD + 13.9HKD = 24.9HKD(約400円!))デメリット:時間と体力が必要。香港ドルが必須。バスはお釣りが出ないため小銭がないと損をする(オクトパスカード使用可)