【2019年版】深圳大学留学ー学生ビザ取得・申請方法について

今回は、深圳大学よりビザ申請の書類が届いた後の手続き方法や必要な書類、主に学生ビザ(留学ビザ)についてまとめてみました。ほとんどの方がビザ手配代行サービスを利用されると思いますが、ご自身で申請されると料金も最低限に抑えられるので是非参考にして下さい。

はじめに・・・

一般的に、中国への留学に限らず、外国に入国する場合はパスポートとビザ(査証)が必要です。 ビザとパスポートは中国の空港の入国審査を通過する際に提示を求められるものです。

中国への一般観光旅行では、日本国籍保持者は15日以内のノービザ滞在が可能です。 そのため、15日以内の短期留学であればノービザで留学できます。

ですから留学期間によって必要とされるビザの種類は異なりますし、ビザ申請に必要な書類も違ってきます。 また、中国へ入国後に必要な手続きも留学期間によって違います。

留学ビザの種類について

留学ビザには、ノービザ・観光ビザ(Lビザ)・留学X1・留学X2 があります。

留学期間 種類 内容
15日以内 ノービザ 日本国籍であれば、15日以内のノービザ滞在が可能です。
30日以内 観光ビザ(Lビザ) 個人での申請を受け付けておりません。旅行代理店などの代理申請になります。
180日以下 短期留学X2ビザ 留学先から送付される入学許可証等が到着してからのビザ申請という流れになります。ビザ申請センターおよび領事館で個人でも取得できます。
180日以上 長期留学X1ビザ 留学先から送付される入学許可証等が到着してからのビザ申請という流れになります。ビザ申請センターおよび領事館で個人でも取得できます。
深圳大学Webサイトにあるサンプル。(X1ビザ等の記載はありませんが…)

「短期留学X2ビザ」と「長期留学X1ビザ」の違いについて

X2ビザ(30日、90日、180日)

X2ビザは滞在可能日数が30日、90日、180日と限定されます。(留学期間によっては60日ビザが発給される場合があります)X2ビザはシングルビザのため一度出国すると失効します。(香港などでも出国扱いになります)中国の入国管理局へ再入国申請を行っておく事で救済される場合があります。この申請は「出国証明書」を大学から発行してもらう必要があります。

 

X1ビザ(180日以上)は入国後、居留許可証に切り替え

X1ビザで入国した場合、入国後30日以内に現地公安局にて「居留許可」の取得手続きが必要です。通常は大学側が全て手続きを代行してくれます。「居留許可」はシール式になっており、パスポートに貼付されます。「居留許可証」に切り替えた後は、何度でも出入国が可能となります。X1ビザは居留許可を取る為に中国へ入国を許可するものであり、居留許可証を取った時点で日本で取得したX1ビザの役割が終わります。

つまり、一期(4ヶ月)だけ留学するのであれば、X2ビザそれ以上留学するのであれば、X1ビザという感じですね。
とりあえず一期受講して、その後続けるか未定という方はX1ビザを取得する方が良いかもしれません。

ビザ申請の事前準備

<深圳大学へオンライン申し込みの際に、ビザ申請欄に送付先住所を入力した場合>

深圳大学から「件名:“VISA DOCUMENTS COMFIRMATION”」とのメールが送信されます。
※メール内容は、「ビザ申請時に必要な書類の準備ができました」との通知です。
(その際、 “Looking forward to your reply.” と記載がありましたので、私は念の為、返信しました。)

待つこと約一ヶ月・・・深セン大学より2枚の書類录取通知书(入学通知書) 外国留学人員来华签证申请表JW202(ビザ申請書)  が自分が希望した送付先へ郵送されます。

入学通知書

 

外国留学人員来华签证申请表JW202(ビザ申請書) サンプル

 

この書類が留学先の大学から届いたら、ビザ取得の手続き開始です!

ビザ取得と言っても大学が発行した書類と他の必要書類とを合わせて、ビザ申請代行サービスに郵送、またはご自身がビザセンターか領事館に持参して申請します。

(ちなみにビザ取得と言っても、物理的にはパスポートに「VISA」と書かれたシールが貼られて戻ってくるだけです)

中国学生ビザ申請ー必要書類について

  1. パスポートの原本及び顔写真のページのコピー
  2. 記入済の中国査証(ビザ)申請表
  3. 証明写真1枚(4.8×3.3)
  4. 录取通知书(入学通知書) 原本及びコピー各1枚
  5. JW202表(ビザ申請書) 原本及びコピー各1枚 ※X1ビザ(180日以上)で申請する場合は必要。
  6. 旧パスポート(原本)2017年6月より未使用パスポートでビザの申請をする場合は必要。
  7. 理由書  ※6の理由から旧パスポートが提出できない場合は必要。

※詳しくは、下記の必要書類の用意を参考にしてください。

申請種類と料金について

普通申請、加急申請、特急申請など、各管轄区域で申請内容や、申請料も異なります。基本的にビザ申請センターで申請を行ないます。

例:日本国籍者が日本でビザ申請(普通申請)を行う場合(2019年6月現在)

シングル
8,400円([ビザ料金] 3,000円+[申請手数料] 5,000円 +税)
ダブル
10,400円([ビザ料金] 5,000円+[申請手数料] 5,000円 +税)
6ヶ月マルチ
11,400円([ビザ料金] 6,000円+[申請手数料] 5,000円 +税)
12ヶ月マルチ
15,400円([ビザ料金] 10,000円+[申請手数料] 5,000円 +税)

詳しくは、ビザ申請料金表ー中国ビザ申請センター をご覧ください。

東京ビザ申請センター

東京ビザ申請センターでは以下の手続きを受け付けます。(申請材料が全て揃っている場合)

  • 普通申請:所要日数は一般に4営業日。
  • 加急申請:所要日数は一般に3営業日。
  • 特急申請:所要日数は一般に2営業日。

名古屋ビザ申請センター

名古屋ビザ申請センターでは普通申請のみ受け付けます。(申請材料が全て揃っている場合)

  • 普通申請:所要日数は一般に6営業日。

大阪府ビザ申請センター

大阪府ビザ申請センターでは以下の手続きを受け付けます。(申請材料が全て揃っている場合)

  • 普通申請:所要日数は一般に4営業日。
  • 加急申請:所要日数は一般に3営業日。
  • 特急申請:所要日数は一般に2営業日。

駐福岡総領事館

駐福岡総領事館では以下の手続きを受け付けます。(申請材料が全て揃っている場合)

  • 普通申請:所要日数は一般に4営業日。
  • 特急申請:所要日数は一般に2営業日。

 

《補足情報》九州出身の私は福岡県にある、駐福岡総領事館へ提出しました。営業時間は平日9:00〜12:00 と午前中のみです。私は、月曜日の朝一で行きました。入口では警備員が常駐されており、身分証明書の確認の上入室可能でした。すでに並んでおり、5人目でした。続々と外国人が入ってくるので、待合室は満席となりました。ちなみに私は半年以上の留学、留学中も何度か出入国を考えていたので、長期X1ビザを申請しました。駐福岡総領事館は普通申請3000円、特急申請6000円の二種類のみが選べました。後日パスポートを受け取りに行った際に、支払いをしました。その他に費用は掛かりませんでした。

必要書類の用意

<必要書類は前もって必ず用意しておきましょう!>

① パスポートは顔写真のページのコピーも準備しましょう。
顔写真のあるページに加えて、規定以外に、直近で中国へ入国していた場合は、出国証印のページのコピーを要請されるようです。

② 必ず必要な 査証申請表 を前もって記入しておきましょう。
申請センター・領事館にも書類は置かれていますが、受付は結構並びますし、不備チェックに時間を要しますので、前もって記入しておくことをお勧めします。

査証申請表のダウンロードはこちら
査証申请表(中日文)
査証申請表の記入例はこちら(PDF)

③ 査証申請表に貼付する証明写真 (無帽、無背景のカラー顔写真)は必ず規定内容を確認してください。
2017年よりサイズが変更になり、規格がとても厳しくなっています。カメラのキタムラなどの写真館で撮ることをお勧めします。申請センター・領事館にも証明写真機が置かれている場合があります。念のため、ご確認をお願いします。

〔証明写真の規定内容〕

  • 縦4.8cm x 横3.3cm
  • 6ヵ月以内に撮影したカラー写真
  • 写真の上から頭頂部までは3㎜~5㎜
  • 写真の下から顎ラインまでは7㎜以上
  • 顔の長さ2.8cm~3.3cm、顔の幅1.5㎝~2.2㎝
  • 背景は白で無背景(グレーやオフホワイトは不可)
  • 上着なしで白いシャツだけの着用は背景と同化する為不可
  • 正面前向きで目を開け、口を閉じ、耳・眉毛が見える状態(髪が眉や耳にかかっているものは不可)
  • 顔周りに装飾品(ピアス、ネックレス、帽子、スカーフ等)はつけない

※詳しくはこちら: 中国ビザ申請提出用写真の規格について

④ 入学許可証 “录取通知书”  はコピーを取っておきましょう。

⑤ 長期X1ビザ(180日以上)で申請を希望する場合は、“JW202(ビザ申請書)” のコピーも取っておきましょう。

※④・⑤の各書類は、現地での大学手続きの時にも必要な書類なので、その後も紛失することがないよう大切に保管しておきましょう。

⑥ 2017年6月より未使用パスポートでビザの申請をする場合は、必ず旧パスポートが必要です。
尚、旧パスポートが提出できない場合は⑦理由書が必要になります。

⑦ 旧パスポートが提出できない場合は、提出できない理由を説明する【理由書】の提出が必要です。
●初めて取得したパスポート(未使用)で海外渡航歴のない場合の理由
●直近の旧パスポートを紛失・破棄した場合の理由

※ 直近の旧パスポートと現在有効なパスポートの間に空白期間(概ね1年以上の期間)がある方も理由書が必要な場合があります。
※ トルコ、パキスタン、アフガニスタン、シリア、イラク、イラン、キルギス、タジキスタン への渡航歴がある方は、渡航時期、渡航日数等によって所要日数の追加、追加書類の提出、領事との面接などを求められることがあるようです。
※ 審査の結果ビザが発給されないケースもありますので、日程に余裕を持って申請してください。

⑧ 申請資料をすべて準備し、中国ビザ申請センター・領事館へ書類を提出します。

●ビザ申請センター、領事館の管轄区域以外に在住の方のビザ申請は受理されないことがあるので、必ず領事館の管轄区域を確認してください。<参考リンク:中国ビザ申請センター

ビザ申請センターリスト

東京ビザ申請センター

東京ビザ申請センター

  • 住所:〒105-0001 東京都港区虎ノ門4-1-17神谷町プライムプレイス8階
  • 電話:03-6430-2066 FAX:03-6432-0550
  • mail:tokyocenter@visaforchina.org
  • 営業時間:月曜日から金曜日まで(祝日除外)
  • 申請受付時間:午前9時から午後3時まで
  • お支払いと受け取り時間:午前9時から午後4時まで

※東京ビザ申請センターは普通申請(所要日数は4営業日)、緊急申請(3営業日)、特急申請(2営業日)サービスあり(特急申請の受付は午前11時半まで)

管轄区域:東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、長野県、山梨県、静岡県、群馬県、栃木県、茨城県

名古屋ビザ申請センター

名古屋ビザ申請センター

  • 住所:〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦一丁目5番11号名古屋伊藤忠ビル4階413号室
  • 電話:03-6430-2066 FAX:052-228-0129
  • mail:nagoyacenter@visaforchina.org
  • 営業時間:月曜日から金曜日まで(祝日除外)
  • 申請受付時間:午前9時から午後3時まで
  • お支払いと受け取り時間:午前9時から午後4時まで

※名古屋ビザ申請センターは普通申請(所要日数は6営業日)サービスのみ

管轄区域:愛知県、岐阜県、福井県、富山県、石川県、三重県

大阪府ビザ申請センター

大阪府ビザ申請センター

  • 住所:〒541-0059 大阪府大阪市中央区博労町三丁目3-7ビル博丈9階(旧ORE本町南ビル9F)
  • 電話:03-6430-2066 FAX:03-6432-0550
  • mail:nagoyacenter@visaforchina.org
  • 営業時間:月曜日から金曜日まで(祝日除外)
  • 申請受付時間:午前9時から午後3時まで
  • お支払いと受け取り時間:午前9時から午後4時まで

※大阪府ビザ申請センターは普通申請(所要日数は4営業日)、緊急申請(3営業日)、特急申請(2営業日)サービスあり(緊急申請・特急申請の受付は午前11時半まで)

管轄区域:大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県、滋賀県、愛媛県、高知県、徳島県、香川県、広島県、島根県、岡山県、鳥取県

その他管轄ー中国大使館・領事館リスト

駐札幌総領事館

  • 住所:〒064-0913 北海道札幌市中央区南13条西23-5-1
  • TEL:011-563-5563(代表) FAX:011-563-1818
  • 管轄区域:北海道、青森県、秋田県、岩手県

 

駐新潟総領事館

  • 住所:新潟県新潟市中央区西大畑町5220-18
  • TEL:025-228-8888(代表)
  • 管轄区域:新潟県、福島県、山形県

 

駐長崎総領事館

  • 住所:〒852-8114長崎県長崎市橋口町10-35
  • TEL:095-849-3311(代表)   FAX::095-849-3312
  • 管轄区域:長崎県

 

駐福岡総領事館

  • 住所:〒810-0065 福岡県福岡市中央区地行浜1-3-3
  • TEL:092-713-1121(代表) FAX:092-781-8906
  • 管轄区域:福岡県、山口県、佐賀県、大分県、熊本県、鹿児島県、宮崎県、沖縄県

Q&A

Q.いつビザの申請をすれば良いか?

中国ビザの入国有効期間は、一般的に出発の3ヶ月です。ビザは券面に書かれている期限内に中国へ入国しなければ失効となります。つまりビザ申請は渡航のタイミングに合わせて行う必要があります。 出発の1ヶ月前にはビザの申請を提出すると良いかもしれません。あまり早くに申請すると、出発前にビザの有効期間が切れて失効することがあるかもしれません。

Q.ビザ申請は郵送などで受け付けているか?

ビザセンター、大使館、領事館ではご本人による郵送やオンラインなどでの申請は受け付けていません。申請資料をすべて準備し、必ず中国ビザ申請センター・領事館へ書類を提出して下さい。

Q.学生ビザを取得後、留学前に中国以外の外国に渡航しても良いか?

学生ビザ取得後、留学前に香港や台湾を含め観光などで中国に渡航すると【学生ビザでの渡航】と見なされますので必ず注意して下さい。※ビザ申請を最初からやり直しになります。お隣の香港でも出国扱いになります。

Q.学生ビザでアルバイトはしても良いか?

中国では多くの大学で留学生のアルバイトを禁止しています。極まれに学生ビザが他のビザと比べて取り易い点を利用し、実際には学習と違う目的で渡航しようする方がいます。中国公安当局もそこは目を光らせていて、抜き打ちで教室に来て欠席が多い留学生をチェックしてます。学習とは違う目的が含まれている渡航や、授業の出席日数が大幅に不足する事が予想されるケースでは、入学申請代行と現地サポートの引き受けを辞退させて頂く事もありますので注意して下さい。

その他のQ&Aにつきましては、中国ビザ申請センターよくある質問を参考にしてください。

終わりに

個人でのビザ申請は思っていたより大変ではありませんでした。尚、この情報は2019年2月に私が取得した時点でのデータとなります。何かご不明な点、また新たな情報の提供をお待ちしております。

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事